大会について

アジア太平洋小売業者大会(APRCE)について

 アジア太平洋小売業者大会(APRCE - Asia-Pacific Retailers Convention & Exhibition)は、アジア太平洋小売業協会連合会(FAPRA)に加盟する18カ国・地域の小売業トップが一堂に会し、業界の最新動向と共通する課題を遇年で議論する世界有数の国際会議です。

発足の経緯

 1980年6月、東京(池袋サンシャインシティ)で、日本小売業協会と全米小売商協会(NRMA、現在の全米小売業協会)との共催により「第7回世界小売業者会議東京大会」が開催されました。アジアで初めてのこの世界大会は、23カ国から代表的な小売業者941人が参加し、成功裡に終了しました。

 世界大会の終了後、本格的なアジア地域の発展を見据え、アジア地域の小売業育成のための支援が重要になるとの考えから、「アジア小売業者大会」の開催について提案があり準備が進められました。

第1回大会を東京で開催

 1983年、「第1回 アジア小売業者大会」が東京(池袋サンシャインシティ)において11ヶ国・地域から660名の参加を得て開催されました。その後、アジア小売業者大会は各国・地域で隔年に開催されてきましたが、2007年の東京大会から参加国にオセアニア諸国も加わり、「アジア太平洋小売業者大会」と名称変更されました。参加国・参加者数は大会を重ねるに従って増え、現在では世界有数の小売業の国際会議に発展しています。

  • アジア太平洋小売業大会(APRCE)の開催国
  • アジア太平洋小売業大会(APRCE)の開催国
  • アジア太平洋小売業大会(APRCE)の開催国

開催国・地域の決定

アジア太平洋小売業大会(APRCE)の開催国の選定は、開催3年前のアジア太平洋小売業協会連合会・代表者会議(HOD会議)で各国・地域の代表者による投票によって行われます。

アジア太平洋小売業者大会の歴史

これまでの開催国・地域

回数 開催年 開催日 開催都市 参加
国数
全体
参加者数
日本
参加者数
大会テーマ
1回 1983 4月26日(火)~29日(金) 東京 11 660 262 流通業の未来戦略IN ASIA~多様性の中に連帯を求めて~
2回 1985 10月15日(火)~18日(金) ソウル 11 521 249 アジア小売業を取り巻く環境の変化とそれに対応する戦略
3回 1987 9月7日(月)~10日(木) 香港 11 577 335 アジア小売業のダイナミクス
4回 1989 9月18日(月)~22日(金) シンガポール 11 1180 616 1990年代におけるアジア小売業の新たなる広がりと躍進
5回 1991 11月5日(火)~9日(土) バンコク 11 1281 574 変動する世界の中のアジア小売業
6回 1993 10月5日(火)~8日(金) マニラ 12 1300 275 21世紀に向けての小売業の飛躍
7回 1995 9月18日(月)~21日(木) クアラルンプール 12 1757 750 流通業の未来と2020年のビジョン
8回 1997 10月28日(火)~31日(金) アデレード 14 1322 633 新時代に向けての小売業の挑戦
9回 1999 9月6日(月)~9日(木) 台北 14 1696 633 21世紀に向けての小売業の挑戦
10回 2001 9月3日(月)~6日(木) ジャカルタ 14 1115 621 変貌するグローバル市場における小売業の対応
11回 2003 9月23日(火)~25日(木) クライストチャーチ 14 1390 608 REFRESH!
12回 2005 9月6日(火)~8日(金) 北京 17 3000 997 革新と協力(Inovation and Cooperation)
13回 2007 10月10日(水)~12日(金) 東京 15 3156 1914 先進、そして調和ー生活者との共感が広がる小売業を目指して
14回 2009 10月14日(水)~17日(土) ソウル 16 3403 511 Retail for the Future of Life & Economy
15回 2011 10月10日(月)~13日(木) シンガポール 17 1900 623 Discover, Differentiate, Deliver
16回 2013 9月23日(月)~25日(水) イスタンブール 17 2164 626 新しい世界、新しい小売り、新しい消費者
17回 2015 10月28日(水)~30日(金) マニラ 17 1800 501 急伸するアジア
18回 2017 10月25日(水)~27日(金) クアラルンプール 22 2000 450 変革と創造、その先に
19回 2019 9月5日(木)~7日(土) 重慶 20 3900 480 新しい小売り、新しい消費、新しい潮流~連携と共有
20回 2022 11月28日(月)~30日(水) ジャカルタ 20 1100 296 強い小売、強い経済
21回 2024 9月4日(水)~6日(金) コロンボ 14 678 117 アジア太平洋地域における小売業の再定義:トランザクションからトランスフォーメーションへ

(注1)2007年の東京大会から参加国にオセアニア諸国も加わり、「アジア小売業者大会」から「アジア太平洋小売業者大会」に名称変更された。

(注2)第20回大会は新型コロナウィルス感染症の状況に鑑みハイブリッド形式で開催した。